忍者ブログ
Diary in Deutschland Diary in Philippines
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


大学が20日に始まったものの、波乱万丈な一週間となりました‥

月曜日は午後から発音の授業で、3クラスに分けるためのテストが‥と思って行ったものの、テストが半端なく難しくて、これA2のレベルじゃないヾ(・ε・。)ォィォィ‥
ってレベルやなく半端なく焦りました!問題の意味はわかるけど、与えられたシチュエーションの単語が理解できない!何書くのこれ?と思い‥
A2でこんなに難しいならB1のクラスとかどうなんの!それ以下のレベルだったら落とされるし!
どうしよう授業取れないとかやばいって!と思いながら、やけくそで回答をし‥
そんでもって交換留学生じゃないとこの授業は受けられないとかで!
えぇぇぇぇって思ったら木曜日合格リストにちゃっかり載ってました

(※レベルは易←A1 A2 B1 B2 C1 C2→難です)

そんで18.30からの授業でもクラス分けテスト、これは有料のコースなんで落ちることは無く、更にレベル設定もされてなかったので超基礎な文法から難易度高めなのまで網羅されてる感じでした。
この授業は火曜から、翌日クラス発表されたんですけど、13クラス中上から4番目のクラスだったのでまぁまぁって感じです!B1のレベルで、先生も良い感じでよかったー!
内容は全部って感じかなぁ‥文法も会話も筆記も‥みたいな

月曜日は結局16-18時の発音の授業だけです

そんでもって火曜は朝8.30からTestDaFの準備コース
こちらはレベルB1からってなってるんでまぁ私は該当してるものの、超難しいし、クラスメイトも確実上の人ばかり!C1持ってる人もいたりで‥10人なのはいいんやけどー‥
単語力がないのを痛感しました‥でもまぁ頑張って付いていこうと思います!
常に負けそうですけど(・v・*)

火曜日はこの授業が8.30-12.00、そんでもって14.00-16.00が発音のコース、これも2クラスに分かれるけどまだ結果は謎、私発音苦手なんで下希望です(笑)そんで上記のKompaktsprachkursが18.00-20.00って感じです

水曜は文法!これ取るつもりはなかったんですけど、無料の授業(=交換留学生用)が取れないって月曜聞いてたので仕方なく有料だけど取ることに、応募してなかったんですけど先生に言ったら木曜に申し込めばいいよってことで2クラスに分けるためのテストを。これまた賢そうな人ばかりで焦ったんですけど‥10人くらいしかいなかったし‥、あ、少人数なんは良いんですけど雰囲気怖いー!ってなりつつ、テスト内容はまぁ‥習ったとこばっかでした、復習ちゃんとしなきゃなぁ
水曜もこの授業だけで、10.00-12.00なんですよー

そんでこの日はTandem!、あちらは日本語学びたくて私はドイツ語学びたいのでお互い様的なやつです。
ドイツ人で、お医者さんな方でした!むっちゃ親切で楽しかったです!
この話はまた後日。

そして水曜はこの通り暇なので16.00-18.00は大学の聴講に出ることに!
しかーし来週からでした、おいおい‥
因みに内容は東ドイツとかです、歴史好きなので!
また父親にからかわれそうですけど^^

そんで木曜日!このときは交換留学生用のは取れないと思ってたので、ダメ元で文法のクラス分けテストを受けてみました。これもちゃんと受かって名前あると良いなー!
そんでこのテストの後、水曜の授業申し込んだら、月曜のテスト結果が貼ってあって名前あったという‥
この授業は取れたら8.30-10.00です

木曜もまた聴講に、14.00-16.00の授業で、2次対戦中~後のソ連史です
本当は環境系取りたかったんですけど、なんか今学期無い授業ばかりで。
でもこれは面白そうでした!日本・ドイツ、つまり敗戦国との比較もあるみたいですし
もちろんドイツ語なので難しいですけど、気合で!

そして火曜日とセットな授業が18.30-20.00までって感じでした、火曜と先生が違うんですけど、またまた良い先生でよかったです。5年日本のゲーテで働いてたそうですし。

まぁこんな感じで。
水曜のも無事取れたらなぁって感じですけどー

TestDaF準備コースがかなりの強敵ですが、単語力つきそうなんで頑張ろうと思いますよ!

生活編はまた明日かその辺に。
友人から質問もらったので授業かいてみました~
ではでは!
PR

大学の仕組みがさっぱりわからず、ネットでひたすら履修とにらめっこな私‥
結局どの授業が取れて、どれが無理なのかわかんない‥
でもとりあえず、大学付属の語学学校には入れたのでOKよね!みたいな感じで~‥

うぅん、難しいです。
でも、交換留学で来てた女の子も語学学校だけ~とか言ってたし結構そんなもんなんでしょう!
あとは聴講していいですか?メールをひたすら送ろうと思います。
もう月曜日から始まるっていうのに(ノ∀`)
うちの大学からFreiburg大に行くのは、私が初めてだからもー><って感じで!
他の子も結構そんな感じなんだけど、交換留学生扱いにしてもらえてる子もいるし、羨ましいわって感じで~
でもここじゃなきゃ嫌やったんで、まぁ頑張ろうと!
タンデムも見つかって、月曜日に会います~
うちのドイツ語にがっかりせんことを祈るわ(・v・*)

うーん

あ、そうそう!とうとう日記一冊終わらせた!
CIMG1440.JPG
左が昔の、右が新しいの

日本では日記書かないので、左は去年のMannheim滞在の内容も含まれててなかなか面白いす。
今回は少し書き方を変えてみようかと模索中。

うーんとりあえず、履修のが不安だー!
聴講したい授業探しまくろうと思うんだけど、ネットめんどいー!
ネットニュースより新聞派。

いや、やらなきゃいけない事が多いんですが~‥
めんどいので後回しだ(・ε・)

今日でオリエンおわったー!疲れたー!
なんか色々語学コースがあるようでー‥

「ここに居る皆さんは英語は堪能かと思いますが、スペイン語や日本語は(略)」

いや、英語、ダメだから(・ω・)ノ

聞けるし書けるし読めるし?
でも話せないのが残念すぎまーす

いや、そりゃ話せたほうがいいですよわかってますよ><
英語の語学コース取るべきだったかもしれん‥
いや、もういやめんどい!ドイツ語学びに来たんだからいいの!

日本語の教え方に興味があるから、時間かぶってなかったら日本語の授業遊びにいこーっと

あー‥もうー‥
交換留学や、Erasumsの人らが羨ましい><くそぅ!

私ヾ(*´▽`*)ノ笑


いや、フライブルクにはまだ友人らしい友人がいないので(笑)
皆まだ顔見知り程度やよー!
同じ国で固まってたり、同じ学生寮でだったり~
うーんなかなか難しいなって思いつつ、まぁクラスメイトとかそのうちできるし~です^^

てか勉強が大事ですし!

うわぁ苦しい(ノ∀`)

とにかく誰かつかまえて祝ってもらいますヽ(´∀`*○)/笑


その前にシャワーシャワー‥
浴槽に‥浸かりたい(・ε・)



 


今日は大学の行事に行ってきました!
ようやく留学生の人と知り合えた‥!
日本人、同い年の日本人女性2人にも会いましたが、特に何も、です。

ロシア人のお姉さんと、香港出身の兄ちゃんにかまってもらいいつつイタリア人女性と喋ったり、少し日本語かじったことあるアメリカ人男性と話したり(○'ー`*d)
他には、韓国・英国・フィンランド・ポーランドから来た方々と喋りました^^わーすごい!

解散後はロシア人のお姉さんと服見てました^^
うちはまだ買う予定はないってゆーかこっちサイズ違ってわからんのやもん!
でも靴が破れてきたから買いたい‥コンバースか、ZARAの買いたいんやけど、ZARAがフライブルクに無い予感‥?

あーそんで、学生証持ってたら19時半以降は路面電車がタダなことを知って‥
今までじゃあ乗れたじゃん!つか1回お金払ったのに(`Д´;)ってなりつつ~
早速今日20時くらいに買い物行って~‥
仕送り来たら、セメスターチケット買おう‥7月いっぱいまで使えるし‥

明日もオリエンてゆーか9日までオリエンや~!
スペイン人に出会いたい(●*>v<)σ〃

そんで、今日はどうやらサッカーの試合があったそうです。
前も、前の通りがものっそ渋滞してて騒がしいしなんやねん!ってなってルームシェアのお姉さんに今日は何か祭りでもあんの?と聞いたらサッカースタジアムからの抜け道らしい。
しかーし、こっちも混んでるのであまし抜け道の意味が無いような‥いや、もっとメインの道は悲惨なのか‥と思いつつね。
車うっさい=サッカーの日ってわかりました。
普段は少なすぎず多すぎずな交通量な気がします‥救急車うるさいけど。
また近くに救急病院あるオチやったら泣くわ( ;∀;)

実家:高速と大きい救急病院の間=うるさい
中高:山の下は市民病院=うるさい
京都での最初の部屋:周りに4つも救急病院=うるさい

ようやく京都の2つ目の部屋で静けさを得たのにねwww

まぁ、もう、いいです。これも何かの縁だ!